式部桂子公式サイト

2016年10月20日 | カテゴリ:ブログ

11月 伊豆ベーシックプログラム

はやくも10月になりました。

 

あさっての土曜日には、京都で時代祭が行われます。

巡行には・・たくさんの方が参加され、たくさんの方が見に来られます。

 

以前は、仕事場の近くを巡行するので、

勤務明けに見に行くこともありました。

見事ですよね・・巡行。

 

ただ・・残念なことに

お祭りやイベントの時には、

怪我や病気が起こることも多いです。

 

何事もなくすむように祈っていますが、

運ばれてくる方がいらっしゃると、

軽くすむといいなぁ~と思いつつ、

手当をしていたのを思い出します。

 

楽しい時でも、うれしい時でも、

いつでも何が起こるか? わからないのです。

 

それは誰にもわからないこと。

そして、どんなことが起こっても、

それは決して、その人を、

周りの人を苦しめたり、懲らしめたり、

そういう意味で起こるのではないのです。

 

ついつい、自分にとって、

誰かにとってよいと思われないことが起こると、

ましてやそれが強烈なことであるほど、

そのことに惑わされ、気が落ちてしまいます。

 

ところが・・

よいことが起こっているとき、

起こっていると思われるとき・・

どうでしょう?

よかったね・・といって、

取り上げて、気分をあげるということを、

日常でしているでしょうか?

 

誰もが絶対に喜び、うれしい・・と思われること、

そこには反応しているかも?

たとえば、宝くじの高額当選とか・・

 

悪いことばかりに目を向けるのではなく、

日頃、周りにたくさんあるよいこと・・

当たり前のように感じてしまっているけれど、

そういうものに目を向ける・・

 

そのように日々、こころを落ち着かせる。

 

そうしていると、

何かあった時、安定した心持ちで向かうことができると思います。

思いませんか?

 

不安にさいなまれるのは、信頼が揺らいだときです。

自分の力・・

周りの環境・・

治療・・などなど

 

よいものに目を向けて、

自分にある、周りにあるものをみれていたら、

それは自分の糧になります。

支えてくれるものになります。

信頼のそこ支えになると思います。

 

いろいろなものが調和をとろうとします。

バランスをはかろうとします。

その流れの中に身をおいているのですから、

少しでも安心して、リラックスして、

自分らしく過ごせる毎日が増えるといいなぁ~と。

 

11月14日~ 伊豆で6日間のプログラムが行われます。

まだ・・・お席はありますので、

迷われている方がいらっしゃれば、是非、お越しください。

  • お問い合わせ お気軽にご質問ください
  • サイモントン療法協会 公式メールマガジン購読申込み

facebook

twitter

カテゴリ